早目の誕生日
2007年2月12日2月は、長男と長女の誕生月で、二人ともアクエリアス・水瓶座ですが、当たり前ながら、全く性格も違うし、かけ離れた人生を送っています
仕事漬けで、かなり不健康な毎日を送っている息子の誕生日は、ちょっと微妙な日であるうえに、平日だと全く祝ってあげられないので、今年は折角だから、娘と3人でいる時に何かしてあげようと、アラカルトのケーキ(?)を買いに行きました
長男が生まれたのは、私の妹もそこで生まれたという、知る人ぞ知る個人病院で、ちょうど、当時まだ文化放送の深夜の番組をやっていたみのもんたさんの奥様が、隣の部屋だったと、つい最近になって長女に話したら、さすがにびっくりしていました
仕事漬けで、かなり不健康な毎日を送っている息子の誕生日は、ちょっと微妙な日であるうえに、平日だと全く祝ってあげられないので、今年は折角だから、娘と3人でいる時に何かしてあげようと、アラカルトのケーキ(?)を買いに行きました
長男が生まれたのは、私の妹もそこで生まれたという、知る人ぞ知る個人病院で、ちょうど、当時まだ文化放送の深夜の番組をやっていたみのもんたさんの奥様が、隣の部屋だったと、つい最近になって長女に話したら、さすがにびっくりしていました
今日は息子も家にいて、私達に付き合ってくれることになっていたので、みんなで、念願だった コストコ 金沢シーサイド に行ってきました
え〜我が家的には、ずっとオリジナル呼称の、コスコ ですね
ずっと、八景島方面にあるから、京浜急行線で行くんだと思い込んでいたのですが、調べてみたら、根岸線の新杉田から、シーサイドラインに乗り換えて行くんですね
すぐ近くの事なのに、そのあたりの地理感が全く無くて、小学校の遠足と、高校の卒業直後の同窓会で行った、ぐらいの記憶しかないのですが、その後、埋め立てやら開発やらが進んでしまって、今となっては、当時の面影なんてどこにもありません
初めて乗ったシーサイドラインですが、ゆりかもめや神戸のポートライナーと似た感じで、コンピューター制御の乗り物です
バンコクや香港でもお馴染になっているし、これが今、世界中の都市交通の主役になりつつあるようですね
さてコスコですが、連休のせいか大変な混雑振りで、もちろん徒歩で来ている人達なんてまったくいないようで、駐車場への車の列がすごくて、路上駐車の人達も多いです
倉庫の中のレイアウトは、尼崎と全く同じで、勝手がわかるので、混んでいても楽に移動ができて、助かりました
最初はあまり乗り気ではなかった息子も、中の品揃えを見て、興味を持ったようで、かなり楽しそうにいろいろ見て回っていました
パスタやお茶などと一緒に、試食して美味しかったソーセージと家族用サイズのパエリャが、熱々でとても美味しそうに見えたのを、ついつい買ってしまいました
それでも、夜ご飯は、当初の予定通りに、航空会社から送られてきた、黒毛和牛のすき焼き になりました
包みを開けてみて、牛肉があんまりきれいだったので、半分はさっと焼いて、だし醤油をかけてそのまま食べて、のこりをすき焼きにしました
考えてみたら、前回いつしたのかまったく記憶に無いほど久し振りのすき焼きで、上等の牛肉を使って作ると、こんなに美味しい物なのかと、改めて感動してしまいました
え〜我が家的には、ずっとオリジナル呼称の、コスコ ですね
ずっと、八景島方面にあるから、京浜急行線で行くんだと思い込んでいたのですが、調べてみたら、根岸線の新杉田から、シーサイドラインに乗り換えて行くんですね
すぐ近くの事なのに、そのあたりの地理感が全く無くて、小学校の遠足と、高校の卒業直後の同窓会で行った、ぐらいの記憶しかないのですが、その後、埋め立てやら開発やらが進んでしまって、今となっては、当時の面影なんてどこにもありません
初めて乗ったシーサイドラインですが、ゆりかもめや神戸のポートライナーと似た感じで、コンピューター制御の乗り物です
バンコクや香港でもお馴染になっているし、これが今、世界中の都市交通の主役になりつつあるようですね
さてコスコですが、連休のせいか大変な混雑振りで、もちろん徒歩で来ている人達なんてまったくいないようで、駐車場への車の列がすごくて、路上駐車の人達も多いです
倉庫の中のレイアウトは、尼崎と全く同じで、勝手がわかるので、混んでいても楽に移動ができて、助かりました
最初はあまり乗り気ではなかった息子も、中の品揃えを見て、興味を持ったようで、かなり楽しそうにいろいろ見て回っていました
パスタやお茶などと一緒に、試食して美味しかったソーセージと家族用サイズのパエリャが、熱々でとても美味しそうに見えたのを、ついつい買ってしまいました
それでも、夜ご飯は、当初の予定通りに、航空会社から送られてきた、黒毛和牛のすき焼き になりました
包みを開けてみて、牛肉があんまりきれいだったので、半分はさっと焼いて、だし醤油をかけてそのまま食べて、のこりをすき焼きにしました
考えてみたら、前回いつしたのかまったく記憶に無いほど久し振りのすき焼きで、上等の牛肉を使って作ると、こんなに美味しい物なのかと、改めて感動してしまいました
ベリーショート
2007年2月10日朝ちゃんと起きられるかどうかが、プレッシャーだったのか、タイの家に空き巣に入られた夢をみたりしてしまったのですが、息子が枕元に、目覚ましをセットした携帯を、置いてくれたお蔭で、ベッドの中から無事にモーニングコールをすることができました
娘の飛行機の時間から考えて、家に着くのは9時過ぎかなと思って、ゆっくり起きて、シャワーをしてから、ご飯を炊いて、リクエストのあったきんぴらを作りました
ちょうど9時過ぎにチャイムが鳴ったので、てっきり娘かと思ったら、またもや宅配便で、先週お世話した娘の会社の方が、明太子を送ってくださったのでした
そのあとに娘が無事に帰って来て、私と息子に、それぞれバレンタインのプレゼントを渡してくれました
バレンタインというと、日本では 恋人達の為の日 みたいに言われていますが、欧米ではもっと広い意味で、大切な人に何かプレゼントを贈る日 なので、娘達も沢山プレゼントをもらうらしいですし、私も子供達からプレゼントやカードをもらっています
夕方、約束どおり娘と二人で、美容院に行って、寒いからといって、ずっと切らずにいた髪を、思いっきり南国仕様にしてきました
娘の飛行機の時間から考えて、家に着くのは9時過ぎかなと思って、ゆっくり起きて、シャワーをしてから、ご飯を炊いて、リクエストのあったきんぴらを作りました
ちょうど9時過ぎにチャイムが鳴ったので、てっきり娘かと思ったら、またもや宅配便で、先週お世話した娘の会社の方が、明太子を送ってくださったのでした
そのあとに娘が無事に帰って来て、私と息子に、それぞれバレンタインのプレゼントを渡してくれました
バレンタインというと、日本では 恋人達の為の日 みたいに言われていますが、欧米ではもっと広い意味で、大切な人に何かプレゼントを贈る日 なので、娘達も沢山プレゼントをもらうらしいですし、私も子供達からプレゼントやカードをもらっています
夕方、約束どおり娘と二人で、美容院に行って、寒いからといって、ずっと切らずにいた髪を、思いっきり南国仕様にしてきました
宅配便
2007年2月9日明日からの3連休で、次女がまた横浜に帰ってきてくれるので、美容院にヘアカットに行ったり、金沢八景の辺りにあるはずのコスコに行こうね、と約束しています
このあとまた、義母の米寿のお祝いがあるので、4月末には、再度日本に戻ってくることになっているので、今一緒にいろいろやっておかないと、次はいつになるかわからないという悲壮感は無いのですが、それでもとても大切な時間です
そんな時に、マイレージのポイントを交換した最後の品 和牛すき焼きセット が届いて、あまりのタイミングの良さに、ちょっとびっくりしてしまいました
夜遅く、明日の早朝便に乗り遅れないように、朝5時半に起こしてね と、娘から電話がかかってきて、久々に、目覚まし時計をセットして寝ました
このあとまた、義母の米寿のお祝いがあるので、4月末には、再度日本に戻ってくることになっているので、今一緒にいろいろやっておかないと、次はいつになるかわからないという悲壮感は無いのですが、それでもとても大切な時間です
そんな時に、マイレージのポイントを交換した最後の品 和牛すき焼きセット が届いて、あまりのタイミングの良さに、ちょっとびっくりしてしまいました
夜遅く、明日の早朝便に乗り遅れないように、朝5時半に起こしてね と、娘から電話がかかってきて、久々に、目覚まし時計をセットして寝ました
近所で銃撃戦
2007年2月8日最近家を建てて引越しをした友人から、新居にいらしてくださいと招かれました
都の西北方面なので、横浜から電車をいろいろ乗り継いで、行きました
考えてみたら、今回は結構長いこと日本にいますが、長女と都内に2回ほど出かけたのと、神戸に行った以外は、ずっと神奈川県から出ていないような気がします
渋谷も新宿も、通り過ぎただけですが、何だか懐かしい眺めで、何も用が無くても、一人でも、たまには少し遠くまで、出かけるようにしないといけないなと感じました
電車の駅も街も、初めて行くところなので、何だか興味深々です
駅から電話していただけたら、お迎えに行きます と言われていたのに、上手く電話が通じなくて、一瞬不安だったのですが、友人が、残したメッセージを聞いてすぐに駆けつけてくれて、真新しくてモダンな、素敵な新居に案内してもらいました
いつもの飲み会を、ご自宅でやらせていただくという感じで、周りを気にせずにおしゃべりできるし、よそのお宅のおいしい家庭料理を、食べさせていただいて、とっておきのお酒なども飲ませていただいて、こういうのは最高の贅沢だなと思います
次は、我が家にもお呼びできるように頑張らなくちゃ、と思ってしまいました
都の西北方面なので、横浜から電車をいろいろ乗り継いで、行きました
考えてみたら、今回は結構長いこと日本にいますが、長女と都内に2回ほど出かけたのと、神戸に行った以外は、ずっと神奈川県から出ていないような気がします
渋谷も新宿も、通り過ぎただけですが、何だか懐かしい眺めで、何も用が無くても、一人でも、たまには少し遠くまで、出かけるようにしないといけないなと感じました
電車の駅も街も、初めて行くところなので、何だか興味深々です
駅から電話していただけたら、お迎えに行きます と言われていたのに、上手く電話が通じなくて、一瞬不安だったのですが、友人が、残したメッセージを聞いてすぐに駆けつけてくれて、真新しくてモダンな、素敵な新居に案内してもらいました
いつもの飲み会を、ご自宅でやらせていただくという感じで、周りを気にせずにおしゃべりできるし、よそのお宅のおいしい家庭料理を、食べさせていただいて、とっておきのお酒なども飲ませていただいて、こういうのは最高の贅沢だなと思います
次は、我が家にもお呼びできるように頑張らなくちゃ、と思ってしまいました
インサイダー??
2007年2月7日ネットの、口コミレストラン情報を見ていると、あれ?え?そう?と思うことが、よくありませんか
どんな物をおいしいと感じるかというのは、かなりの個人差があることだというのは、海外駐在をしている間には、しばしば感じたものでした
だから、ネットの情報を鵜呑みにするようなことはしませんが、それでも、あまり評判が高いと、ちょっと行ってみようかなという気になったりもします
でも、そんなお店で、なるほどこれなら、評判が良いのも納得できるな、と思えることは殆ど無い、というのが悲しい現実ですね
そんな中でも、一番腹が立つことは、えてして、ネットやテレビで人気店だと言われるほど、お店の人の態度が悪いことが多い、ということです
言葉遣いやマナーは、ある程度仕方が無いと思っていますが、常連や身内を優先したり、初めての人が戸惑ってしまうような、取り付く島もないような応対をされたりすると、どんなに料理が美味しかったとしても、不快感だけが残ってしまいます
もう二度と行きたくないお店の口コミ情報サイト なんてとっても無意味だけれど、自分だけのリストは、しっかり心の中にしまってあります・・・
西原理恵子さんの 恨ミシュラン 好きだったなぁ
どんな物をおいしいと感じるかというのは、かなりの個人差があることだというのは、海外駐在をしている間には、しばしば感じたものでした
だから、ネットの情報を鵜呑みにするようなことはしませんが、それでも、あまり評判が高いと、ちょっと行ってみようかなという気になったりもします
でも、そんなお店で、なるほどこれなら、評判が良いのも納得できるな、と思えることは殆ど無い、というのが悲しい現実ですね
そんな中でも、一番腹が立つことは、えてして、ネットやテレビで人気店だと言われるほど、お店の人の態度が悪いことが多い、ということです
言葉遣いやマナーは、ある程度仕方が無いと思っていますが、常連や身内を優先したり、初めての人が戸惑ってしまうような、取り付く島もないような応対をされたりすると、どんなに料理が美味しかったとしても、不快感だけが残ってしまいます
もう二度と行きたくないお店の口コミ情報サイト なんてとっても無意味だけれど、自分だけのリストは、しっかり心の中にしまってあります・・・
西原理恵子さんの 恨ミシュラン 好きだったなぁ
信号逆無視
2007年2月6日見通しの良い交差点でどこにも車は見えないのに、赤信号でずっと待っている日本人 というのは、余りにも有名な事で、世界中でジョークの種にされています(かな?)
私自身は、道を渡るときには、信号にかかわらず、車の行き来を良く見て、安全かどうかを自分でよく確認してからわたるようにしているので、周りに車の影が全く無ければ、もちろん赤信号でも横断します
でも、日本でこれをやると、きっと子供の教育の為によくないと思うのか、こちらに聞こえるような声で、あの人は信号を守らないから悪い人よね〜などと、子供連れのお母さん達に言われてしまう事が多いです
いつも、それはちょっとちがうよ と言いたいところなのですが、そんなところで議論をしても始まらないので、当然ながら知らん顔をする事にしていますけどね
交通信号に従って動いていれば、絶対に安全であるはずだし、自分が守られているはずだから、子供たちにも、信号を良く見て横断しようと教えているんですね
でも、青信号で横断していたのに事故にあったとか、青信号だったのに車が突っ込んできた、なんていう話を耳にするたびに、今どうしたらよいのかは、信号機が正しい指示をだしてくれるから、ただそれに従って行動すれば良い、と安易に考えている人が多い事に、不安を感じてしまいます
本当に気をつけなくてはいけないのは、信号が赤か青かではなくて、自分にとって危険な車が、近づいているかどうか、であって、その判断は、しっかり自分自身で、しなくてはならないという意識を、ちゃんと持って欲しいなと願っている日々です
私自身は、道を渡るときには、信号にかかわらず、車の行き来を良く見て、安全かどうかを自分でよく確認してからわたるようにしているので、周りに車の影が全く無ければ、もちろん赤信号でも横断します
でも、日本でこれをやると、きっと子供の教育の為によくないと思うのか、こちらに聞こえるような声で、あの人は信号を守らないから悪い人よね〜などと、子供連れのお母さん達に言われてしまう事が多いです
いつも、それはちょっとちがうよ と言いたいところなのですが、そんなところで議論をしても始まらないので、当然ながら知らん顔をする事にしていますけどね
交通信号に従って動いていれば、絶対に安全であるはずだし、自分が守られているはずだから、子供たちにも、信号を良く見て横断しようと教えているんですね
でも、青信号で横断していたのに事故にあったとか、青信号だったのに車が突っ込んできた、なんていう話を耳にするたびに、今どうしたらよいのかは、信号機が正しい指示をだしてくれるから、ただそれに従って行動すれば良い、と安易に考えている人が多い事に、不安を感じてしまいます
本当に気をつけなくてはいけないのは、信号が赤か青かではなくて、自分にとって危険な車が、近づいているかどうか、であって、その判断は、しっかり自分自身で、しなくてはならないという意識を、ちゃんと持って欲しいなと願っている日々です
eカード
2007年2月5日誕生日やクリスマスのカードって、最近では、ネットで送るのが当たり前になってしまいましたね
人気キャラクターのHPや、カード会社のサイトなどを見ていると、殆どが、動画だったり、素敵なBGMがついていたりしていて、選ぶのに迷ってしまいます
もちろん ゲームつき なんていうのもあるし
でも、市販されている普通のカード(?)も、いろいろあって、それはそれで楽しくて、気に入った物が見つかると、かなりうれしいです
娘の誕生日には、ちゃんと手にとって見られるカードを送りたいなと思って、近所にある本屋さんの文具売り場に、さがしに行きました
そこで見つけたのが、何ページかにわたって、ミニストーリーと可愛い絵のついている、絵本型のカードです
最後のページに、メッセージを書く欄があるのですが、なんだか折角の本を汚してしまうような気がして、別に、便箋に手紙を書いて同封しました
ちょっと値段が高めで、海外に送るのに、ついている封筒だけで大丈夫だろうかと、心配だったのですが、無事に届いたらしく、気に入ってもらえたようで良かったです
人気キャラクターのHPや、カード会社のサイトなどを見ていると、殆どが、動画だったり、素敵なBGMがついていたりしていて、選ぶのに迷ってしまいます
もちろん ゲームつき なんていうのもあるし
でも、市販されている普通のカード(?)も、いろいろあって、それはそれで楽しくて、気に入った物が見つかると、かなりうれしいです
娘の誕生日には、ちゃんと手にとって見られるカードを送りたいなと思って、近所にある本屋さんの文具売り場に、さがしに行きました
そこで見つけたのが、何ページかにわたって、ミニストーリーと可愛い絵のついている、絵本型のカードです
最後のページに、メッセージを書く欄があるのですが、なんだか折角の本を汚してしまうような気がして、別に、便箋に手紙を書いて同封しました
ちょっと値段が高めで、海外に送るのに、ついている封筒だけで大丈夫だろうかと、心配だったのですが、無事に届いたらしく、気に入ってもらえたようで良かったです
昨晩我が家に泊まって頂いた、娘の会社の先輩は、とてもきちんとした礼儀正しい方で、丁寧なご挨拶とともに、お土産までいただいて、恐縮してしまいました
夕方の新幹線で神戸に戻るということなので、できるだけ効率よく横浜名所を巡れるようにと、娘と一緒にプランをたてました
まず、早朝便で神戸から飛んできた、1年前に結婚したばかりという先輩のご主人と、JRの駅で待ち合わせてから、中華街の龍仙に朝ご飯を食べに行きました
そのあと元町へ抜けて、通りを少し歩いてから、かつて娘の通学路だった元町公園の脇の坂道を上がって、もう影も形も無くなってしまったセントジョセフまで行きました
敷地の片隅に小さなスペースがあって、新旧のセントジョセフの校章が入った記念碑が、今はただひっそりと残されているだけです
娘にとって初めての日本で、初めて一人で電車に乗って通う学校で、親子共々いろいろなことがあったなぁと、当時を思い出して、しばし感慨にふけってしまいました
そこから、ブリキのおもちゃミュージアム&クリスマスショップに寄り道をして、外人墓地・港の見える丘公園の定番コースをぶらぶらと歩きました
最初は、朝ごはんを食べたら、後は若い人達で行ってもらおうと考えていたのに、いつのまにか、全行程に同行する事になっているお母さんです
お昼も中華街で食べたいということなので、順番待ちの人気店を予約してから、時間を有効に使わなくてはと、山下公園・大桟橋に行きました
横浜と神戸は、中華街・元町・港と共通の場所がいろいろとあるのですが、実はどこをとっても、雰囲気も中身もあまり似てないんですね
ずっと徒歩で、ちょっと疲れてしまったので、予約時間に行ったのに更に待たされて、ようやくお目当ての萬珍楼点心舗のテーブルに座れた時は、正直もうぐったりでした
そこで、今別の用事で横浜に来ているんだけど、一緒にお茶でもいかがですかという、妹と姪からのお誘いの電話が入って、何だか忙しい一日になってきました
遅めの昼食を途中で抜けて、家に帰って 親戚とお茶するモード の服に着替えて、靴もバッグも取り替えてから出かけました
結局お茶には行かなくて、ベイクウォーターを見て周ったあと、そごうの食料品売り場で、お惣菜をあれこれ仕入れてから、別れました
夕方の新幹線で神戸に戻るということなので、できるだけ効率よく横浜名所を巡れるようにと、娘と一緒にプランをたてました
まず、早朝便で神戸から飛んできた、1年前に結婚したばかりという先輩のご主人と、JRの駅で待ち合わせてから、中華街の龍仙に朝ご飯を食べに行きました
そのあと元町へ抜けて、通りを少し歩いてから、かつて娘の通学路だった元町公園の脇の坂道を上がって、もう影も形も無くなってしまったセントジョセフまで行きました
敷地の片隅に小さなスペースがあって、新旧のセントジョセフの校章が入った記念碑が、今はただひっそりと残されているだけです
娘にとって初めての日本で、初めて一人で電車に乗って通う学校で、親子共々いろいろなことがあったなぁと、当時を思い出して、しばし感慨にふけってしまいました
そこから、ブリキのおもちゃミュージアム&クリスマスショップに寄り道をして、外人墓地・港の見える丘公園の定番コースをぶらぶらと歩きました
最初は、朝ごはんを食べたら、後は若い人達で行ってもらおうと考えていたのに、いつのまにか、全行程に同行する事になっているお母さんです
お昼も中華街で食べたいということなので、順番待ちの人気店を予約してから、時間を有効に使わなくてはと、山下公園・大桟橋に行きました
横浜と神戸は、中華街・元町・港と共通の場所がいろいろとあるのですが、実はどこをとっても、雰囲気も中身もあまり似てないんですね
ずっと徒歩で、ちょっと疲れてしまったので、予約時間に行ったのに更に待たされて、ようやくお目当ての萬珍楼点心舗のテーブルに座れた時は、正直もうぐったりでした
そこで、今別の用事で横浜に来ているんだけど、一緒にお茶でもいかがですかという、妹と姪からのお誘いの電話が入って、何だか忙しい一日になってきました
遅めの昼食を途中で抜けて、家に帰って 親戚とお茶するモード の服に着替えて、靴もバッグも取り替えてから出かけました
結局お茶には行かなくて、ベイクウォーターを見て周ったあと、そごうの食料品売り場で、お惣菜をあれこれ仕入れてから、別れました
喝っ
2007年2月3日次女が、週末に東京で仕事があるというので、実家に帰ってきました
出張の準備などで、直前はいろいろ忙しかったらしくて、実家の方には細かい連絡がなくて、何時ごろ帰ってくるのかとか、どのご飯を家で食べるのかとか、主婦が知りたい予定がいまいちよくわからず、何となくどこかで歴史が繰り返している感じがします
朝一番の便で、実家に戻ってから出かけるのか、それとも仕事に直行して夕方帰ってくるのか、どちらかなのですが、なるべく長く一緒にいられるといいな というお母さん的な望みは、かなえられない時に悲しいから、なるべく期待しないことにしてます
とりあえず髪の毛でも染めるか と思って、ベタベタやっているところに、ただいま〜と言う元気な声がして、ひゃ〜やっぱり朝ごはんが先だったかと、焦ってしまいました
娘は、ゆっくりご飯を食べて、しばらくくつろいでから、仕事が終わったら電話するから、桜木町で待ち合わせてどっかに行こうね と言って出かけていきました
一緒に出張している会社の先輩に、明日一日、横浜を案内してあげたいから、今晩泊まってもらってもいいよね と言われていたので、いつもよりも少し頑張って片付けて、ベッドの用意をしました
日本でもタイでも、娘の友達や親戚の子などを泊めてあげることがよくありますが、我が家の娘達も(特に次女は)、世界中でいろいろなお宅に泊めていただいて、お世話になっているので、間接的にであっても、少しでもその恩返しができれば良いなという気持ちです
普段決して、人に見せられるように、おしゃれに暮らしているわけではないのですが、時々、来客や泊り客があるのは、自分にとって、ついついだらけがちになっている日常生活を、立て直す刺激にもなるので、有難い事だと思っています
出張の準備などで、直前はいろいろ忙しかったらしくて、実家の方には細かい連絡がなくて、何時ごろ帰ってくるのかとか、どのご飯を家で食べるのかとか、主婦が知りたい予定がいまいちよくわからず、何となくどこかで歴史が繰り返している感じがします
朝一番の便で、実家に戻ってから出かけるのか、それとも仕事に直行して夕方帰ってくるのか、どちらかなのですが、なるべく長く一緒にいられるといいな というお母さん的な望みは、かなえられない時に悲しいから、なるべく期待しないことにしてます
とりあえず髪の毛でも染めるか と思って、ベタベタやっているところに、ただいま〜と言う元気な声がして、ひゃ〜やっぱり朝ごはんが先だったかと、焦ってしまいました
娘は、ゆっくりご飯を食べて、しばらくくつろいでから、仕事が終わったら電話するから、桜木町で待ち合わせてどっかに行こうね と言って出かけていきました
一緒に出張している会社の先輩に、明日一日、横浜を案内してあげたいから、今晩泊まってもらってもいいよね と言われていたので、いつもよりも少し頑張って片付けて、ベッドの用意をしました
日本でもタイでも、娘の友達や親戚の子などを泊めてあげることがよくありますが、我が家の娘達も(特に次女は)、世界中でいろいろなお宅に泊めていただいて、お世話になっているので、間接的にであっても、少しでもその恩返しができれば良いなという気持ちです
普段決して、人に見せられるように、おしゃれに暮らしているわけではないのですが、時々、来客や泊り客があるのは、自分にとって、ついついだらけがちになっている日常生活を、立て直す刺激にもなるので、有難い事だと思っています
ちゃんと毎日歩かなくちゃいけないと思って、一歩家を出たところで、さぁ 今日はどっちに向かって歩こうかなと考えます
家があるのは、古くからの横浜の下町のど真ん中なので、どちらに向かってもそこそこに楽しく歩けるのはうれしいことですね
東は、元町・中華街・港の見える丘方面、南は伊勢佐木町、西は横浜駅方面で、北に行くと、大桟橋・赤レンガ倉庫といった感じで、横浜のみなとみらいエリアでおすすめの観光スポットは、一応徒歩圏内に網羅されています
中華街にも、食事に行く以外に、中華食材やお惣菜・点心などの買い物の為に、10日に一度位は散歩を兼ねて行っています
世界の主要都市には、必ず中華街があって、どこでもそこそこのファンを獲得しているのを見ても、中国人というのは、なかなか商売上手なのだと思います
横浜中華街でも、集客の為に色々な事を考えているなと、行く度に感心しています
今回目に付いたのは、以前には、大通りでは全く見かけなかった、観光客向けだと思われる格安の占い師(?)が、あちこちにテーブルを出しているということです
テレビや雑誌に必ずある 今日の運勢 や、神社のおみくじの人気ぶりなどを見ていても思うのですが、日本人ってかなり占い好きですよね
中華街でも、一回995円で、ちゃんと客引きがいて歩いている人を勧誘していて、結構、そういうところに行列ができていたりします
日本人が、ちょっと面白そうだから、試しにやってみようかなという、いわばエンターテイメントとしての占いに、どれだけお金を出すかというのを、正確に読まれているようで、彼らの商魂とアイディアに脱帽してしまいました
家があるのは、古くからの横浜の下町のど真ん中なので、どちらに向かってもそこそこに楽しく歩けるのはうれしいことですね
東は、元町・中華街・港の見える丘方面、南は伊勢佐木町、西は横浜駅方面で、北に行くと、大桟橋・赤レンガ倉庫といった感じで、横浜のみなとみらいエリアでおすすめの観光スポットは、一応徒歩圏内に網羅されています
中華街にも、食事に行く以外に、中華食材やお惣菜・点心などの買い物の為に、10日に一度位は散歩を兼ねて行っています
世界の主要都市には、必ず中華街があって、どこでもそこそこのファンを獲得しているのを見ても、中国人というのは、なかなか商売上手なのだと思います
横浜中華街でも、集客の為に色々な事を考えているなと、行く度に感心しています
今回目に付いたのは、以前には、大通りでは全く見かけなかった、観光客向けだと思われる格安の占い師(?)が、あちこちにテーブルを出しているということです
テレビや雑誌に必ずある 今日の運勢 や、神社のおみくじの人気ぶりなどを見ていても思うのですが、日本人ってかなり占い好きですよね
中華街でも、一回995円で、ちゃんと客引きがいて歩いている人を勧誘していて、結構、そういうところに行列ができていたりします
日本人が、ちょっと面白そうだから、試しにやってみようかなという、いわばエンターテイメントとしての占いに、どれだけお金を出すかというのを、正確に読まれているようで、彼らの商魂とアイディアに脱帽してしまいました
言い訳
2007年2月1日万歩計の歩数は、自動的に毎日リセットされるタイプと、自分でリセットボタンを押さなければ、いつまでもずっと加算され続けるタイプがあります
後者であるシルクロードの万歩計を使い始めて以来、歩数カウントは、月単位でリセットすることにして、月別トータルを記録してあります
2月は日数が少ないけれど、他の月に比べて、そこだけ数字が落ち込んでしまうのはいやだからという屁理屈で、これまで頑張ってました
でも今年は日本にいるし、冬は寒いからあんまり出かけたくないなぁ、などと勝手な理由をつけてしまって、何となくぐずぐずしている毎日です
実際に外に出かけてしまえば、寒さなどそれほど気にはならないですし、結構長い距離でも楽しく歩けてしまうので、ただ単なる怠け心で、重い腰が上がらない、というだけのことなのですけどね
うちの家族は、毎日朝早く起きて、規則的に決められたエクササイズをこなして、休みの日には、しっかりウォーキングにも出かけて行くという、シェイプおたくのお父さん以外は、外にいるときはともかく、なんか全員 実家でぐ〜たら な感じなのですね
これは絶対に、母の血のほうが、子供たちに受け継がれているのは間違いないと思うと、なんとも自分が情けないなぁ、なんて落ち込むこともあります
それなのに、私も含めて、うちの家族はいつも明るくて行動的だ、と思って下さる方が世の中には結構大勢いてくださって、実は全然違うこともあるのにな、有難い事だなと思ってしまいます
後者であるシルクロードの万歩計を使い始めて以来、歩数カウントは、月単位でリセットすることにして、月別トータルを記録してあります
2月は日数が少ないけれど、他の月に比べて、そこだけ数字が落ち込んでしまうのはいやだからという屁理屈で、これまで頑張ってました
でも今年は日本にいるし、冬は寒いからあんまり出かけたくないなぁ、などと勝手な理由をつけてしまって、何となくぐずぐずしている毎日です
実際に外に出かけてしまえば、寒さなどそれほど気にはならないですし、結構長い距離でも楽しく歩けてしまうので、ただ単なる怠け心で、重い腰が上がらない、というだけのことなのですけどね
うちの家族は、毎日朝早く起きて、規則的に決められたエクササイズをこなして、休みの日には、しっかりウォーキングにも出かけて行くという、シェイプおたくのお父さん以外は、外にいるときはともかく、なんか全員 実家でぐ〜たら な感じなのですね
これは絶対に、母の血のほうが、子供たちに受け継がれているのは間違いないと思うと、なんとも自分が情けないなぁ、なんて落ち込むこともあります
それなのに、私も含めて、うちの家族はいつも明るくて行動的だ、と思って下さる方が世の中には結構大勢いてくださって、実は全然違うこともあるのにな、有難い事だなと思ってしまいます
約25年前、我々が始めて、バンコクで暮らすようになった頃は、現地駐在の日本人にとって、タイ料理というのは、せいぜい、トムヤムクンという有名なスープがあるらしい、というくらいの認識で、全く未知の世界の物でした
その後、タイ観光年などがあって、日本からの観光客も飛躍的に増えて、それとともに、タイ料理もかなり脚光をあびるようになりました
いまでは、日本全国津々浦々にタイ料理のレストランがあって、人気メニューの2-3品ぐらいは、誰でもあげることができると思います
よく、家でもタイ料理を作っているんですか?と、質問されます
お料理上手の友人で、タイ料理を作ってお客様にお出しして、大人気を博している人もいるのですが、自分としては、タイ料理というのは、やっぱり現地の人が作ったものには、どう逆立ちしてもかなわないと思っているので、家では殆ど作らないのですね
そのかわりに、お客様をタイ料理でもてなしたいという時には、ここが美味しい!! と自信を持っておすすめできるようなレストランを、常にチェックしておくようにしています
タイでは、屋台に限らず、どんなレストランでも、簡単にテイクアウトできるので、おすすめ料理を何品か持って帰って、自宅でおもてなしすることも、よくあります
でも、タイ独特の炒め調味料やソースなどは、使いこなせるとなかなか楽しいので、タイ料理ではないけれど、自分流のお料理に、いろいろと取り入れたりはしています
そのなかでも、前述のお料理上手の友人に教えてもらった、すぐれものは、GOGIという天ぷら粉(唐揚げ粉?)です
いつも、中途半端に残ってしまう事が多い牛蒡を、居酒屋さんのメニューみたいに、スナック感覚で揚げてみたら、もちもちっとした粉とシャキシャキ感の残った牛蒡が、なかなか良い感じでコラボしてました
その後、タイ観光年などがあって、日本からの観光客も飛躍的に増えて、それとともに、タイ料理もかなり脚光をあびるようになりました
いまでは、日本全国津々浦々にタイ料理のレストランがあって、人気メニューの2-3品ぐらいは、誰でもあげることができると思います
よく、家でもタイ料理を作っているんですか?と、質問されます
お料理上手の友人で、タイ料理を作ってお客様にお出しして、大人気を博している人もいるのですが、自分としては、タイ料理というのは、やっぱり現地の人が作ったものには、どう逆立ちしてもかなわないと思っているので、家では殆ど作らないのですね
そのかわりに、お客様をタイ料理でもてなしたいという時には、ここが美味しい!! と自信を持っておすすめできるようなレストランを、常にチェックしておくようにしています
タイでは、屋台に限らず、どんなレストランでも、簡単にテイクアウトできるので、おすすめ料理を何品か持って帰って、自宅でおもてなしすることも、よくあります
でも、タイ独特の炒め調味料やソースなどは、使いこなせるとなかなか楽しいので、タイ料理ではないけれど、自分流のお料理に、いろいろと取り入れたりはしています
そのなかでも、前述のお料理上手の友人に教えてもらった、すぐれものは、GOGIという天ぷら粉(唐揚げ粉?)です
いつも、中途半端に残ってしまう事が多い牛蒡を、居酒屋さんのメニューみたいに、スナック感覚で揚げてみたら、もちもちっとした粉とシャキシャキ感の残った牛蒡が、なかなか良い感じでコラボしてました
我が家は、サラリーマンのお父さんの転勤で、いまだに住所が転々としていますが、実家は生まれてからずっと同じ場所にあって、今も母がそこで一人で暮らしています
我が家と違って、引越しをしないことがわかっているので、家の中の整理やら模様替えやらが、どうしても後手後手になっているような気がします
まぁ我が家の場合も、数年前に遂に自宅を購入してしまって、それ以来、半定住モードになっているので、あまり人ごとではないですね
私達が子供の頃から、かれこれ50年近く使っていたダイニングの椅子を、今回新調したらしいのですが、母から、梱包材を資源ごみに出すのを手伝って欲しい、と言われたので、いつもより30分早く朝食を用意してから、家を出て実家に向かいました
キャスター付きの新しい椅子は白で、ソファとマッチしていて、なかなか良い感じです
ごみ出しをしてから、母と二人で朝ご飯を食べて、その後、小町通りに用があると言う母を見送りながら、帰ることにしました
一人になると、いつも街歩きをする時に必ず感じる不思議な感覚、即ち、今日の場合は、絶対に人ごみの中を歩いて、鎌倉駅から電車に乗りたくないし、できれば源氏山から葛原が岡を通って北鎌倉に行きたい という強い気持ちが起こってきました
何故か、知らない街を歩いていても、いつも ここで曲がりたい とか こっちの方向に行きたい というような気持ちが、自然に湧き上がってくるんですね
もうどこでどんな道草をしていようと、誰にも迷惑がかからないので、心の声(?)に従って、寿福寺の裏から、山登りのハイキングコースを歩いてしまいました
小学生の頃に、よく遠足などで歩いた、思い出の多い道です
山の上に出ると、そこには、昔よくシートを敷いてお弁当を食べた草はらはなく、あちこちにベンチのある、きちんと整備された公園になっていました
そこから、かなり急な坂道を下っていくと、思っていた通り浄智寺の脇の道に出て、そこから北鎌倉駅までは、思っていたよりもかなり近かったのが、意外な感じでした
我が家と違って、引越しをしないことがわかっているので、家の中の整理やら模様替えやらが、どうしても後手後手になっているような気がします
まぁ我が家の場合も、数年前に遂に自宅を購入してしまって、それ以来、半定住モードになっているので、あまり人ごとではないですね
私達が子供の頃から、かれこれ50年近く使っていたダイニングの椅子を、今回新調したらしいのですが、母から、梱包材を資源ごみに出すのを手伝って欲しい、と言われたので、いつもより30分早く朝食を用意してから、家を出て実家に向かいました
キャスター付きの新しい椅子は白で、ソファとマッチしていて、なかなか良い感じです
ごみ出しをしてから、母と二人で朝ご飯を食べて、その後、小町通りに用があると言う母を見送りながら、帰ることにしました
一人になると、いつも街歩きをする時に必ず感じる不思議な感覚、即ち、今日の場合は、絶対に人ごみの中を歩いて、鎌倉駅から電車に乗りたくないし、できれば源氏山から葛原が岡を通って北鎌倉に行きたい という強い気持ちが起こってきました
何故か、知らない街を歩いていても、いつも ここで曲がりたい とか こっちの方向に行きたい というような気持ちが、自然に湧き上がってくるんですね
もうどこでどんな道草をしていようと、誰にも迷惑がかからないので、心の声(?)に従って、寿福寺の裏から、山登りのハイキングコースを歩いてしまいました
小学生の頃に、よく遠足などで歩いた、思い出の多い道です
山の上に出ると、そこには、昔よくシートを敷いてお弁当を食べた草はらはなく、あちこちにベンチのある、きちんと整備された公園になっていました
そこから、かなり急な坂道を下っていくと、思っていた通り浄智寺の脇の道に出て、そこから北鎌倉駅までは、思っていたよりもかなり近かったのが、意外な感じでした
欧米だ
2007年1月29日神戸から横浜に戻って、真っ先に気がついたことは、横浜港に風力発電機!!でした
スキーから帰ってきた息子も、あんなところに風力発電機があったっけ と言っていたので、現れたのはつい最近なんだろうと思います
ヨーロッパを旅行していると、いたるところで目にする風力発電機ですが、日本で見かけることはめったにありません
風力は太陽光と並んで、クリーンなエネルギー源として大変魅力的だと思われるのに、どうして日本には少ないのかなと思って、以前夫に聞いてみた事があります
簡単に言うと、風力発電をするには、強風でも微風でもなく、一年中平均的に一定量の風があることが重要で、日本では、台風などの影響で強風が吹くことが多く、季節による差も大きいので、なかなか適した場所が無いのが原因、とのことでした
発電機は、ヨーロッパでは、周辺に風の流れをさえぎる物がない、丘の上などにたっていることが多いのですが、日本特有の強風対策も、研究されているようで、もっと限られた空間にも、発電機の設置が可能になるのかもしれません
横浜の新しいランドマークが、またひとつできたようですね
スキーから帰ってきた息子も、あんなところに風力発電機があったっけ と言っていたので、現れたのはつい最近なんだろうと思います
ヨーロッパを旅行していると、いたるところで目にする風力発電機ですが、日本で見かけることはめったにありません
風力は太陽光と並んで、クリーンなエネルギー源として大変魅力的だと思われるのに、どうして日本には少ないのかなと思って、以前夫に聞いてみた事があります
簡単に言うと、風力発電をするには、強風でも微風でもなく、一年中平均的に一定量の風があることが重要で、日本では、台風などの影響で強風が吹くことが多く、季節による差も大きいので、なかなか適した場所が無いのが原因、とのことでした
発電機は、ヨーロッパでは、周辺に風の流れをさえぎる物がない、丘の上などにたっていることが多いのですが、日本特有の強風対策も、研究されているようで、もっと限られた空間にも、発電機の設置が可能になるのかもしれません
横浜の新しいランドマークが、またひとつできたようですね
やっぱり花か
2007年1月28日このところ、宇多田ヒカルさんの、Flavor of Life いいなぁと思って聞いています
彼女は今年の年女ということで、デビューのころの事が懐かしく思い出されて、月日が経つのは早いなと、またまた感じているのですが、いつも楽しく読ませてもらっている、彼女のウェブサイトのメッセージで、最近大うけしてしまいました
もちろん日頃から、とてもレベルの高いユーモアセンスの持ち主だと、感心していたんですが、しか〜し、よく見ると 本サイトに掲載されている全ての内容の 無断転載・引用を禁止します と書かれているので、これ以上ここで言ってはいけないのかな
1月24日のエントリーについてなので、頑張って探してみてね
最初からダンゴだけっていうのは、リスクが大きすぎるからやらないだろうけれど、例えば、ダンゴも つけるとか、2択で選択権がありますが、どちらがいいですかと問い合わせてから送るとかしたら、面白かったのにな、なんて考えちゃいました
彼女は今年の年女ということで、デビューのころの事が懐かしく思い出されて、月日が経つのは早いなと、またまた感じているのですが、いつも楽しく読ませてもらっている、彼女のウェブサイトのメッセージで、最近大うけしてしまいました
もちろん日頃から、とてもレベルの高いユーモアセンスの持ち主だと、感心していたんですが、しか〜し、よく見ると 本サイトに掲載されている全ての内容の 無断転載・引用を禁止します と書かれているので、これ以上ここで言ってはいけないのかな
1月24日のエントリーについてなので、頑張って探してみてね
最初からダンゴだけっていうのは、リスクが大きすぎるからやらないだろうけれど、例えば、ダンゴも つけるとか、2択で選択権がありますが、どちらがいいですかと問い合わせてから送るとかしたら、面白かったのにな、なんて考えちゃいました
ダイアモンドダスト
2007年1月26日明日は、以前からの約束で、横浜でやっている展覧会に行く予定になっていて、しかも今回は、1週間以内の往復割引航空券を使って来ているので、どうしても夕方の便で、横浜に帰らなくてはなりません
折角いろいろ様子がわかったんだから、帰る前に是非もう1度行っておきたいなと思って、またまた朝から灘温泉にでかけてしまいました
温浴と冷浴を何回か繰り返して、ジャグジーに入って、水風呂にもはいって、すっかりお気に入りになってしまっています
アイロンの山もすっかり片付けたし、繕い物も一応やったし、後は何か忘れている事が無いかしらと考えながら、最後の買い物をしました
最後の日と言っても、日本にいてくれるから、アメリカやヨーロッパの時とは、何となく安心感が違っていて、割りに気楽な気持ちでいられるのが、何だかうれしいです
冷蔵庫に残っていた大根や筍を煮て、ポテトサラダを作って、肉団子も煮込みました
そのあと、いつものように掃除をして、置手紙をしてから、幸せな1週間を有難う と心の中でつぶやいて、一人で空港に向かいました
空港までのポートライナーの券は、チケットショップで買えるから、と娘に言われていたので、三宮で1割以上安いチケットを、購入してしまいました
安売りチケットを使っている時って、改札口の機械を通るときには、空港の金属探知機を通る時と同じような、根拠の無いドキドキ感があります
帰りの便も窓側席で、周りは、殆ど出張らしきビジネススーツ姿の男性ばかり、客席係の人達の働き振りが、国際線とはちょっと違っているなと、興味深かったです
窓席といっても、もう既に窓の外には夕闇が迫っていて、かろうじて離陸直後の瀬戸内海を眺められたぐらいで、その後は、図書館で見つけた、懐かしきシャーロックホームズの英語版を読んでいました
着陸のアナウンスで気がついて、窓の外を見ると、ちょうど房総半島上空を、海岸線に沿って北上しているところで、眼下に広がる、キラキラ光る銀の砂を一面にちりばめたような夜景は、今までに見たこともないように、デリケートでファンタスティックで、思わず息を止めて見入ってしまいました
折角いろいろ様子がわかったんだから、帰る前に是非もう1度行っておきたいなと思って、またまた朝から灘温泉にでかけてしまいました
温浴と冷浴を何回か繰り返して、ジャグジーに入って、水風呂にもはいって、すっかりお気に入りになってしまっています
アイロンの山もすっかり片付けたし、繕い物も一応やったし、後は何か忘れている事が無いかしらと考えながら、最後の買い物をしました
最後の日と言っても、日本にいてくれるから、アメリカやヨーロッパの時とは、何となく安心感が違っていて、割りに気楽な気持ちでいられるのが、何だかうれしいです
冷蔵庫に残っていた大根や筍を煮て、ポテトサラダを作って、肉団子も煮込みました
そのあと、いつものように掃除をして、置手紙をしてから、幸せな1週間を有難う と心の中でつぶやいて、一人で空港に向かいました
空港までのポートライナーの券は、チケットショップで買えるから、と娘に言われていたので、三宮で1割以上安いチケットを、購入してしまいました
安売りチケットを使っている時って、改札口の機械を通るときには、空港の金属探知機を通る時と同じような、根拠の無いドキドキ感があります
帰りの便も窓側席で、周りは、殆ど出張らしきビジネススーツ姿の男性ばかり、客席係の人達の働き振りが、国際線とはちょっと違っているなと、興味深かったです
窓席といっても、もう既に窓の外には夕闇が迫っていて、かろうじて離陸直後の瀬戸内海を眺められたぐらいで、その後は、図書館で見つけた、懐かしきシャーロックホームズの英語版を読んでいました
着陸のアナウンスで気がついて、窓の外を見ると、ちょうど房総半島上空を、海岸線に沿って北上しているところで、眼下に広がる、キラキラ光る銀の砂を一面にちりばめたような夜景は、今までに見たこともないように、デリケートでファンタスティックで、思わず息を止めて見入ってしまいました
昨年の夏、パタヤに引越しをする前のバンコクの家に、娘の友人のスウェーデン人が、訪ねて来てくれたことがありました
彼女は日本で、娘と同じ会社で働いていて、夏休みに実家に帰る途中、バンコクで5時間ほど乗換えの待ち時間があって、その時間を有効利用したいらしいから、協力してあげてねと、娘から連絡があったのです
彼女の希望通りに、家の近くの雰囲気の良いタイマッサージのお店を、到着時刻にあわせて予約しておいて、それが終わった後は、同じく近所にある、娘の大のお気に入りで家族でも度々利用している中国家庭料理の人気店、源利 でご飯を食べました
初めて会ったのに、彼女の家族も、今はスウェーデンですが、かつては、父親の仕事の関係で、海外で暮らしたり世界中を旅行していたらしくて、いろいろ共通の話題も多く、とても楽しい時間を過ごすことができました
夜のランスワン通りを歩いている時に、ここは何だかメキシコシティーに雰囲気が似ている と言われたことが、メキシコシティーには行った事が無くてわからないけれど、街のイメージが伝わってくるようで、とても印象に残っています
その彼女に、神戸に来ることがあったら、是非一緒に食事をしましょうと言われていたので、娘がプランをたててくれて、仕事の帰りに三宮の駅で待ち合わせをして、彼女達のおすすめのお店に、一緒に行くことになりました
先日、意外に簡単だということがわかったので、また三宮まで歩くことにして、今回は、新神戸からは、北野周りのコースをぶらぶらしてみました
夜の街も、灯りがきれいで、場所を間違えなければ楽しく歩けます
おすすめのお店というのは、健康志向の、オーガニック食材や雑穀などを使ったいっぷう変わった創作和食と、カウンター席の足元が温泉になっていて、足湯につかりながら飲んだり食べたりできるというのが、売り物です
彼女達が、どこかでご飯を食べようと思って歩いている時に、偶然に見つけたということで、小さなビルの上階にあって、誰かに教えてもらわなければ、絶対にみつけられないようなところなので、すごくラッキーだったんだなと思ってしまいました
残念ながら、カウンター席には先客があって、足湯体験はできませんでしたが、マンボウの刺身とかダチョウの肉とか、不思議な料理と飲み物もさることながら、突き出し(?)で、各種ビタミンやコラーゲンなどのサプリメント錠剤がぎっしりと入っている箱を差し出されて、どれでもお好きな物を3錠おとり下さい と言われたのには、かなりびっくりでした
ちなみに、マンボウもダチョウもパスしてしまいました
彼女は日本で、娘と同じ会社で働いていて、夏休みに実家に帰る途中、バンコクで5時間ほど乗換えの待ち時間があって、その時間を有効利用したいらしいから、協力してあげてねと、娘から連絡があったのです
彼女の希望通りに、家の近くの雰囲気の良いタイマッサージのお店を、到着時刻にあわせて予約しておいて、それが終わった後は、同じく近所にある、娘の大のお気に入りで家族でも度々利用している中国家庭料理の人気店、源利 でご飯を食べました
初めて会ったのに、彼女の家族も、今はスウェーデンですが、かつては、父親の仕事の関係で、海外で暮らしたり世界中を旅行していたらしくて、いろいろ共通の話題も多く、とても楽しい時間を過ごすことができました
夜のランスワン通りを歩いている時に、ここは何だかメキシコシティーに雰囲気が似ている と言われたことが、メキシコシティーには行った事が無くてわからないけれど、街のイメージが伝わってくるようで、とても印象に残っています
その彼女に、神戸に来ることがあったら、是非一緒に食事をしましょうと言われていたので、娘がプランをたててくれて、仕事の帰りに三宮の駅で待ち合わせをして、彼女達のおすすめのお店に、一緒に行くことになりました
先日、意外に簡単だということがわかったので、また三宮まで歩くことにして、今回は、新神戸からは、北野周りのコースをぶらぶらしてみました
夜の街も、灯りがきれいで、場所を間違えなければ楽しく歩けます
おすすめのお店というのは、健康志向の、オーガニック食材や雑穀などを使ったいっぷう変わった創作和食と、カウンター席の足元が温泉になっていて、足湯につかりながら飲んだり食べたりできるというのが、売り物です
彼女達が、どこかでご飯を食べようと思って歩いている時に、偶然に見つけたということで、小さなビルの上階にあって、誰かに教えてもらわなければ、絶対にみつけられないようなところなので、すごくラッキーだったんだなと思ってしまいました
残念ながら、カウンター席には先客があって、足湯体験はできませんでしたが、マンボウの刺身とかダチョウの肉とか、不思議な料理と飲み物もさることながら、突き出し(?)で、各種ビタミンやコラーゲンなどのサプリメント錠剤がぎっしりと入っている箱を差し出されて、どれでもお好きな物を3錠おとり下さい と言われたのには、かなりびっくりでした
ちなみに、マンボウもダチョウもパスしてしまいました
夫は東京の下町育ちなので、銭湯は結構身近なものらしく、日本の家のお風呂は、窓が無くて狭くて嫌だと言って、ここ10年ほどは、日本に居る時には、家のお風呂は使わずに、必ず近所の銭湯にでかけていきます
私はこれまで、一度も銭湯に行ったことがなかったのですが、長女が昨年日本に帰って来た時に、友人と一緒に、神戸の妹のところに遊びに行って、近所にある天然温泉の銭湯に行ってみて、一度で気に入ってしまって、それ以来ずっとずっと、是非行ってみるようにと、奨められていました
初めてのところに一人で行くのは、例えそれが、お医者様や美容院であっても、かなり勇気がいるのですが、でもそれはきっと、個人差があることですよね
きっと地元の人ばかりで、よそから来る人は冷たくされるんじゃないか、なんていう、全く根拠の無い疑いを持ったりしては、地元の人達に対して本当に失礼な事です
入り口を入った所のことから、中の様子や支払いの事などなど、長女が事細かに説明してくれて、これで 勇気がなくてはいれなかった なんていうのは恥だなと思って、覚悟を決めて行ってきました いつも大袈裟です
ちょうどお昼頃に行ったのですが、年配客で大混雑していて、ちょっとびっくり
でも、中が広々していて、備長炭湯のジャグジーや打たせ湯など、お風呂の種類もいろいろあって、温度の違うお風呂や露天風呂やサウナ(別料金)もあって、洗い場も広くて、さすがに長女の 花まるおすすめ温泉 だけのことはあります
あれこれ試してみたりして、ゆっくりくつろぐことができました
温泉であったまったあとは、自分用のお昼ご飯を買って帰って、家でリラックスしていると、気持ちまでほぐれてくるようで、ほんわかと幸せな気分になれました
やっぱり日本に帰って来たら、なんと言っても温泉だよねぇ なんて、行く前にあれこれ考えてたのが、うそみたいです
私はこれまで、一度も銭湯に行ったことがなかったのですが、長女が昨年日本に帰って来た時に、友人と一緒に、神戸の妹のところに遊びに行って、近所にある天然温泉の銭湯に行ってみて、一度で気に入ってしまって、それ以来ずっとずっと、是非行ってみるようにと、奨められていました
初めてのところに一人で行くのは、例えそれが、お医者様や美容院であっても、かなり勇気がいるのですが、でもそれはきっと、個人差があることですよね
きっと地元の人ばかりで、よそから来る人は冷たくされるんじゃないか、なんていう、全く根拠の無い疑いを持ったりしては、地元の人達に対して本当に失礼な事です
入り口を入った所のことから、中の様子や支払いの事などなど、長女が事細かに説明してくれて、これで 勇気がなくてはいれなかった なんていうのは恥だなと思って、覚悟を決めて行ってきました いつも大袈裟です
ちょうどお昼頃に行ったのですが、年配客で大混雑していて、ちょっとびっくり
でも、中が広々していて、備長炭湯のジャグジーや打たせ湯など、お風呂の種類もいろいろあって、温度の違うお風呂や露天風呂やサウナ(別料金)もあって、洗い場も広くて、さすがに長女の 花まるおすすめ温泉 だけのことはあります
あれこれ試してみたりして、ゆっくりくつろぐことができました
温泉であったまったあとは、自分用のお昼ご飯を買って帰って、家でリラックスしていると、気持ちまでほぐれてくるようで、ほんわかと幸せな気分になれました
やっぱり日本に帰って来たら、なんと言っても温泉だよねぇ なんて、行く前にあれこれ考えてたのが、うそみたいです
本日の娘からのリクエストは、今借りている本を図書館に返して 代わりに何でも良いから借りてきてくれると うれしいな ということです
娘には、別に洋書を借りなくても、グラビアの多いファッション雑誌なんかでいいからね と言われたのですが、やはり近所にある普通の(?)図書館よりも、洋書の数がずっと多い、三宮にある図書館に行く事にしました
以前に来たときに、いろいろ歩いてみて、新神戸駅までは割りに簡単に行かれることがわかっていたのですが、娘に言わせると、三宮までも、そんなにたいしたことはないから、ということなので、この際歩いていってみようかなと思って出かけました
電車が通っているところよりも、ずっと上の方の、六甲の裾野を横切って歩くので、ところどころで海が見えたり、古い洋館があったり、高級コンドミニアムがあったりと、周りを見回すのが楽しくて、なるほど距離はあんまり気にならないですね
新神戸の駅前広場を通り過ぎたところからは、三宮までずっと市街地を歩きました
娘が、いつもどんな本を読んでいるのか、いまいちわからないので、雑誌のほかに、多分これはまだ読んでいないだろうなと思われる、児童文学を何冊か借りました
そのうちの一冊は、フィリパ・ピアスの トムは真夜中の庭で で、上の二人の子供たちも私も、大好きな本なのですが、ずっと英語で育ってしまった次女は、これまでこの本に出会うチャンスが無かったかなと思って、思わず借りてしまいました
でも、冷静に考えると、長女は、童話やファンタジー物が結構お気に入りだけど、次女はもっと現実的なもののほうが好きそうかな
市場どおりにある肉屋さんの店先で、ケースに並べられている挽肉が、あんまりきれいだったので、今夜はどうしてもこれを使ってお料理したいな、という気持ちになって、ハンバーグ和風茸ソースを作りました
余ったら冷凍しておけば良いかなと思って、かなり多めに作ったつもりだったのに、美味しくて、朝ごはんとお弁当用に残したら、全部きれいになくなってしまいました
娘には、別に洋書を借りなくても、グラビアの多いファッション雑誌なんかでいいからね と言われたのですが、やはり近所にある普通の(?)図書館よりも、洋書の数がずっと多い、三宮にある図書館に行く事にしました
以前に来たときに、いろいろ歩いてみて、新神戸駅までは割りに簡単に行かれることがわかっていたのですが、娘に言わせると、三宮までも、そんなにたいしたことはないから、ということなので、この際歩いていってみようかなと思って出かけました
電車が通っているところよりも、ずっと上の方の、六甲の裾野を横切って歩くので、ところどころで海が見えたり、古い洋館があったり、高級コンドミニアムがあったりと、周りを見回すのが楽しくて、なるほど距離はあんまり気にならないですね
新神戸の駅前広場を通り過ぎたところからは、三宮までずっと市街地を歩きました
娘が、いつもどんな本を読んでいるのか、いまいちわからないので、雑誌のほかに、多分これはまだ読んでいないだろうなと思われる、児童文学を何冊か借りました
そのうちの一冊は、フィリパ・ピアスの トムは真夜中の庭で で、上の二人の子供たちも私も、大好きな本なのですが、ずっと英語で育ってしまった次女は、これまでこの本に出会うチャンスが無かったかなと思って、思わず借りてしまいました
でも、冷静に考えると、長女は、童話やファンタジー物が結構お気に入りだけど、次女はもっと現実的なもののほうが好きそうかな
市場どおりにある肉屋さんの店先で、ケースに並べられている挽肉が、あんまりきれいだったので、今夜はどうしてもこれを使ってお料理したいな、という気持ちになって、ハンバーグ和風茸ソースを作りました
余ったら冷凍しておけば良いかなと思って、かなり多めに作ったつもりだったのに、美味しくて、朝ごはんとお弁当用に残したら、全部きれいになくなってしまいました