愛群

2008年11月9日 食べ歩き
うちの家族の中では 時間を有効に使っていろいろなことをしたいと プランを立てておいて てきぱきと行動するのは長女だけで 母と息子と次女は 今日中にこれとこれをしなくてはいけないとわかっていても 最後の瞬間までぐずぐずしているというタイプみたいな気がします
次女が横浜に帰ってきたので 中華街に言って朝粥かなと思っていたのですが 気がついたら そのまま家でのありあわせご飯になっていました
今回は美味しい杏仁豆腐が食べたい というリクエストで息子が情報を集めていたので 横浜駅方面に2~3の用事があるらしいから それをすませてから中華街かと思っていたら いつの間にか夕方になっていて 雨模様で外が薄暗くなってきてしまいました
困ったことに こんな風にどんどん予定が後ろにずれていくのは 日常茶飯事で 結局 先に早めの晩御飯で中華街に行くことになりました
関帝廟通りにある 愛群(アイチュン)という 1階にはテーブル席が4卓しかなくて そのまま調理場に続いてるみたいな小さなお店ですが みんなこういうのが世界の中華街のスタンダードだと思ってるので 全然気になりません
お奨め料理の帆立といかの炒め物と 五目焼きそばと牛バラご飯と 杏仁豆腐を食べたのですが この帆立といかの炒め物が絶品で 程よく下味がついていて しかも材料の食感を損なわないような絶妙の火加減で 久々に本当に美味しい中華炒めを食べることができました
それに 焼きそばの麺もあんも 我々が好きなタイプのものだったので 大喜び
プーアル茶をポットで頼んで 飲んでいたのですが 途中で茶葉を取り替えてくれて 最初から新しい葉で入れていたんじゃなかったの?とちょっとびっくりもあったのですが 調理している人が 単に日々の繰り返しで料理を作っているのではなくて ちゃんと食べる人のことを思っているのだなということが伝わってきて 幸せな晩御飯でした

 

コメント