生スポーツ観戦は 大好きで 機会があると 喜んで出かけていきます
タイにいる時には テニスのバンコクオープンやパタヤオープンがあるので さすがに 世界のトップ5はめったには見られませんが トップ20までの選手だったら 何人も間近で見られてラッキーだなと思います
女子ゴルフの大きな大会も パタヤであったので この時には ソレンスタムやクリーマーと言った 文字通り世界のトッププロ達のプレーを 目の前で見ることができました
以前は野球観戦も大好きで 特に プロ野球のファームチームの試合には よく1人で出かけたものですが タイに引っ越してからは ちょっと興味が薄れてしまって シーズン中に帰ってくることがあっても あまり野球場に行くことはなくなってしまいました
過去には ラグビーやアイスホッケーの生観戦をしたことがありますし アメリカに行った時には サンフランシスコでMLBのジャイアンツ対ロッキーズ ワシントンDCでNBAのウィザーズ対ピストンズを観戦することができて どちらも忘れられない思い出になりました
それで本日は 人生初のサッカー観戦ということになったわけなのですが もともとそれほど好きなスポーツというのでもなくて ちょっと興味本位で たまたま全日本の試合を見ていた時に目に付いた 中村憲剛選手のプレーを生で見られたらいいなと思って 川崎フロンターレとモンテディオ山形の天皇杯の試合を 等々力スタジアムまで 見に行ってきました
試合自体は 得点になるかどうかは別にして(!?)名高いフロンターレの怒涛の攻撃を 存分に目の前で見られて なかなか楽しかったのですが 心の自由はとても大切だと日頃から思っているので やはり みんなで同じ格好をして 声をそろえて 同じ動作で というなかば強制されたような応援の仕方に どうしても違和感を感じてしまって 多分日本で観戦するのはこれが最後かなと思ってしまいました
タイにいる時には テニスのバンコクオープンやパタヤオープンがあるので さすがに 世界のトップ5はめったには見られませんが トップ20までの選手だったら 何人も間近で見られてラッキーだなと思います
女子ゴルフの大きな大会も パタヤであったので この時には ソレンスタムやクリーマーと言った 文字通り世界のトッププロ達のプレーを 目の前で見ることができました
以前は野球観戦も大好きで 特に プロ野球のファームチームの試合には よく1人で出かけたものですが タイに引っ越してからは ちょっと興味が薄れてしまって シーズン中に帰ってくることがあっても あまり野球場に行くことはなくなってしまいました
過去には ラグビーやアイスホッケーの生観戦をしたことがありますし アメリカに行った時には サンフランシスコでMLBのジャイアンツ対ロッキーズ ワシントンDCでNBAのウィザーズ対ピストンズを観戦することができて どちらも忘れられない思い出になりました
それで本日は 人生初のサッカー観戦ということになったわけなのですが もともとそれほど好きなスポーツというのでもなくて ちょっと興味本位で たまたま全日本の試合を見ていた時に目に付いた 中村憲剛選手のプレーを生で見られたらいいなと思って 川崎フロンターレとモンテディオ山形の天皇杯の試合を 等々力スタジアムまで 見に行ってきました
試合自体は 得点になるかどうかは別にして(!?)名高いフロンターレの怒涛の攻撃を 存分に目の前で見られて なかなか楽しかったのですが 心の自由はとても大切だと日頃から思っているので やはり みんなで同じ格好をして 声をそろえて 同じ動作で というなかば強制されたような応援の仕方に どうしても違和感を感じてしまって 多分日本で観戦するのはこれが最後かなと思ってしまいました
コメント