TV観戦

2008年10月13日 海の向こうで
パタヤでの日々の生活は とても単純です
もう子供達がいないので 学校の用事もなく 一応僻地なので 会社関係のお付き合いやお客様もめったになく 車で出かける以外には 事実上徒歩に頼るしか交通手段がないので 平日の昼間はほとんど1人で家にいなければなりません
同じコンドミニアム内に 日本人家族が30件ほどあるので なるべく誘い合って 家でお茶したり 車が使える日には 親しくしている人達と一緒に 市場やスーパーに買い物に行ったり 外にご飯を食べに行ったりするようにしています
私は家に1人でいるのは 全然苦にならないほうなのですが そんなことには耐えられないという人達もいて それぞれボランティアをしたり 習い事をしたり ウィメンズクラブのメンバーになったりと 出来るだけ1人でいる時間を作らないようにして頑張っているようです
一番よくされる質問は いつも家で1人で何をしているんですか というものですね
家に1人でいられる(?)人達は 絵や音楽やアメリカンキルトやお菓子作りといった 趣味を持っている人が多いので 普段あんまり外に出かけている様子じゃないから 家で何かしているのかな と考えていただいているようですが 実はただただのんびり海を眺めたり ゆっくり家事をしたり 気が向くと本を読んだりしているだけなのです
日本にいる時の生活と 決定的に違うのは パタヤの家にはTV受像機があるので かなりの時間はTVを見ているということです
今住んでいるコンドのオーナーとの最初の契約のときに 昼間はまったく1人でいることになると考えて ケーブルTVのチャンネルをフルに見られるようにしてもらったので 映画もドラマもスポーツも その他もろもろのケーブル番組も よりどりみどりで楽しめます
映画のチャンネルは6つですが 時々日本映画もやっているアジアチャンネルなどの ドラマと映画の両方をやっているところもあるので 結構選択肢があります
スポーツチャンネルは7つあるのですが こちらは 契約者はヨーロッパ人ばかりなのかなと疑いたくなってしまうほど やっているのはサッカーばかり
サッカーだけのチャンネルが2つに9割ぐらいサッカーというのが1つ それ以外のうちの2つでもよくやっているので 間が悪いときには どこを見てもサッカーということになります
スポーツ観戦は大好きなので セルティックやアジアカップなど 見たりもするのですが やっぱり一番見たいのは テニス・ゴルフ・モータースポーツ です
テニスのグランドスラム大会や ゴルフのメジャートーナメントなどがある時には ほとんど一日中 TVの前でライブ観戦できるので それをいつもとっても楽しみにしています



コメント