今日は息子も家にいて、私達に付き合ってくれることになっていたので、みんなで、念願だった コストコ 金沢シーサイド に行ってきました
え〜我が家的には、ずっとオリジナル呼称の、コスコ ですね
ずっと、八景島方面にあるから、京浜急行線で行くんだと思い込んでいたのですが、調べてみたら、根岸線の新杉田から、シーサイドラインに乗り換えて行くんですね
すぐ近くの事なのに、そのあたりの地理感が全く無くて、小学校の遠足と、高校の卒業直後の同窓会で行った、ぐらいの記憶しかないのですが、その後、埋め立てやら開発やらが進んでしまって、今となっては、当時の面影なんてどこにもありません
初めて乗ったシーサイドラインですが、ゆりかもめや神戸のポートライナーと似た感じで、コンピューター制御の乗り物です
バンコクや香港でもお馴染になっているし、これが今、世界中の都市交通の主役になりつつあるようですね
さてコスコですが、連休のせいか大変な混雑振りで、もちろん徒歩で来ている人達なんてまったくいないようで、駐車場への車の列がすごくて、路上駐車の人達も多いです
倉庫の中のレイアウトは、尼崎と全く同じで、勝手がわかるので、混んでいても楽に移動ができて、助かりました
最初はあまり乗り気ではなかった息子も、中の品揃えを見て、興味を持ったようで、かなり楽しそうにいろいろ見て回っていました
パスタやお茶などと一緒に、試食して美味しかったソーセージと家族用サイズのパエリャが、熱々でとても美味しそうに見えたのを、ついつい買ってしまいました
それでも、夜ご飯は、当初の予定通りに、航空会社から送られてきた、黒毛和牛のすき焼き になりました
包みを開けてみて、牛肉があんまりきれいだったので、半分はさっと焼いて、だし醤油をかけてそのまま食べて、のこりをすき焼きにしました
考えてみたら、前回いつしたのかまったく記憶に無いほど久し振りのすき焼きで、上等の牛肉を使って作ると、こんなに美味しい物なのかと、改めて感動してしまいました

コメント