夫は東京の下町育ちなので、銭湯は結構身近なものらしく、日本の家のお風呂は、窓が無くて狭くて嫌だと言って、ここ10年ほどは、日本に居る時には、家のお風呂は使わずに、必ず近所の銭湯にでかけていきます
私はこれまで、一度も銭湯に行ったことがなかったのですが、長女が昨年日本に帰って来た時に、友人と一緒に、神戸の妹のところに遊びに行って、近所にある天然温泉の銭湯に行ってみて、一度で気に入ってしまって、それ以来ずっとずっと、是非行ってみるようにと、奨められていました
初めてのところに一人で行くのは、例えそれが、お医者様や美容院であっても、かなり勇気がいるのですが、でもそれはきっと、個人差があることですよね
きっと地元の人ばかりで、よそから来る人は冷たくされるんじゃないか、なんていう、全く根拠の無い疑いを持ったりしては、地元の人達に対して本当に失礼な事です
入り口を入った所のことから、中の様子や支払いの事などなど、長女が事細かに説明してくれて、これで 勇気がなくてはいれなかった なんていうのは恥だなと思って、覚悟を決めて行ってきました いつも大袈裟です
ちょうどお昼頃に行ったのですが、年配客で大混雑していて、ちょっとびっくり
でも、中が広々していて、備長炭湯のジャグジーや打たせ湯など、お風呂の種類もいろいろあって、温度の違うお風呂や露天風呂やサウナ(別料金)もあって、洗い場も広くて、さすがに長女の 花まるおすすめ温泉 だけのことはあります
あれこれ試してみたりして、ゆっくりくつろぐことができました
温泉であったまったあとは、自分用のお昼ご飯を買って帰って、家でリラックスしていると、気持ちまでほぐれてくるようで、ほんわかと幸せな気分になれました
やっぱり日本に帰って来たら、なんと言っても温泉だよねぇ なんて、行く前にあれこれ考えてたのが、うそみたいです
私はこれまで、一度も銭湯に行ったことがなかったのですが、長女が昨年日本に帰って来た時に、友人と一緒に、神戸の妹のところに遊びに行って、近所にある天然温泉の銭湯に行ってみて、一度で気に入ってしまって、それ以来ずっとずっと、是非行ってみるようにと、奨められていました
初めてのところに一人で行くのは、例えそれが、お医者様や美容院であっても、かなり勇気がいるのですが、でもそれはきっと、個人差があることですよね
きっと地元の人ばかりで、よそから来る人は冷たくされるんじゃないか、なんていう、全く根拠の無い疑いを持ったりしては、地元の人達に対して本当に失礼な事です
入り口を入った所のことから、中の様子や支払いの事などなど、長女が事細かに説明してくれて、これで 勇気がなくてはいれなかった なんていうのは恥だなと思って、覚悟を決めて行ってきました いつも大袈裟です
ちょうどお昼頃に行ったのですが、年配客で大混雑していて、ちょっとびっくり
でも、中が広々していて、備長炭湯のジャグジーや打たせ湯など、お風呂の種類もいろいろあって、温度の違うお風呂や露天風呂やサウナ(別料金)もあって、洗い場も広くて、さすがに長女の 花まるおすすめ温泉 だけのことはあります
あれこれ試してみたりして、ゆっくりくつろぐことができました
温泉であったまったあとは、自分用のお昼ご飯を買って帰って、家でリラックスしていると、気持ちまでほぐれてくるようで、ほんわかと幸せな気分になれました
やっぱり日本に帰って来たら、なんと言っても温泉だよねぇ なんて、行く前にあれこれ考えてたのが、うそみたいです
コメント