アメリカ大使館からの帰り道に、次の予定まで少し時間があったので、渋谷の文化村で開かれている、スーパーエッシャー展に行きました
長女は、運動系の多い家族の中で、唯一人芸術系のタイプで、彼女と一緒の時には、博物館・美術館・劇場巡りに出かけることが多いです
といっても、他の子供たちとも、博物館やコンサートに行きますし、長女も最近では、かなり野外活動派になっているようで、モントレーベイでダイビングをしたり、ヨセミテのハーフドーム(!)に登ったりしているから、運動系になってきたかな
エッシャーは、多分彼女が中学生の頃からのお気に入りで、高校生の時に暮らしていたバンコクの家の壁にも、エッシャーの絵のカードをおしゃれに飾っていました
会場に行ってみて、チケット売り場の長い行列にびっくり
今更ながらに再認識した、エッシャーの人気・偉大さです
中に入っても、立錐の余地もないくらい大混雑の大渋滞で、ま その分、普段は余り見ることのない初期の作品が、ゆっくり見られて良かったのですが、後半は空腹と疲れで、熱心さも半減してしまったような気がします
お休みなので、子供連れ・家族連れが多く、日頃テレビ番組の低俗さや品のなさ、暗いニュースの多さにうんざりしていたので、子供にいろいろと熱心に説明してあげている親があちこちで見られたのが、何だかとてもうれしかったです
日本人も、なかなかすてたものではないと(当たり前ですが)、再認識です
長女は、運動系の多い家族の中で、唯一人芸術系のタイプで、彼女と一緒の時には、博物館・美術館・劇場巡りに出かけることが多いです
といっても、他の子供たちとも、博物館やコンサートに行きますし、長女も最近では、かなり野外活動派になっているようで、モントレーベイでダイビングをしたり、ヨセミテのハーフドーム(!)に登ったりしているから、運動系になってきたかな
エッシャーは、多分彼女が中学生の頃からのお気に入りで、高校生の時に暮らしていたバンコクの家の壁にも、エッシャーの絵のカードをおしゃれに飾っていました
会場に行ってみて、チケット売り場の長い行列にびっくり
今更ながらに再認識した、エッシャーの人気・偉大さです
中に入っても、立錐の余地もないくらい大混雑の大渋滞で、ま その分、普段は余り見ることのない初期の作品が、ゆっくり見られて良かったのですが、後半は空腹と疲れで、熱心さも半減してしまったような気がします
お休みなので、子供連れ・家族連れが多く、日頃テレビ番組の低俗さや品のなさ、暗いニュースの多さにうんざりしていたので、子供にいろいろと熱心に説明してあげている親があちこちで見られたのが、何だかとてもうれしかったです
日本人も、なかなかすてたものではないと(当たり前ですが)、再認識です
コメント