パタヤでは、ドイツ人のコミュニティーがかなり強力、という話を、少し前には聞いていたのですが、今やどこに行っても目に付くのは、ロシア語の看板です
パタヤ湾の南側の丘陵地域は、一昔前には、観光客や避暑客用の高級ホテルと、お金持ち階級の週末用の別荘などが、木立の間にちらほらと建っているような所だったのですが、最近では、全く様子が変わってきていて、高級コンドミニアムやセキュリティーのしっかりした庭の広い一軒家などが、どんどん増えてきています
ひとつには、我々日本人家族のように、周辺の工業団地で働く人たちが急速に増えているということもあります
でも、それよりも急速に増えているのは、原油の値上がりで大復活している、ロシアからの移住者のようですね
散歩をしていると、年配のロシア人夫婦とよくすれ違いますし、バイクタクシーのおじさん達も、片言のロシア語を話してるし(何を話してるのか わからん・・・)、近所には、ウズベキスタン料理のレストランまであります
一年中暑いけれど、目の前に海がある高級リゾートで、生活コストがあまりかからず、食べ物が何でも美味しいとなると、ずっと極寒の地で暮らしてきた人たちにとっては、余生を過ごす場所として、こんなに理想的なところは無いと思えるのでしょうね
同じような理由で、北欧の国からの人たちもこれから増えそうで、デベロッパーが、現在、美しい中庭や噴水つきで、色とりどりの花がふんだんに植えられている窓辺のあるヨーロッパ調のコンドミニアムや、○○ビレッジ等と名前のついたおしゃれな一戸建ての集まっている分譲住宅を盛んに建築中です
ロシア語会話を勉強したら、コミュニケーションできて面白いかな?!

コメント