日曜日のランチも、折角のチャンスだからでかけようということになって、前回は長女と一緒だったけれど、是非息子にも体験しておいて欲しいなと思って、ストラスブールを予約して行きました
普段から、気分の浮き沈みが激しい方で、ちょっとしたきっかけで、ものすごく落ち込んだり、逆に幸せ一杯になったり、結構めまぐるしいです
ドキドキしながらはいった初めてのレストランで、とても美味しく楽しい食事ができた時には、幸せ感が何日分かになる様な気がします
全くの独断と偏見かなと思いつつも、お気に入りのレストランを見つけると、何だかそんな幸せ感を皆に分けてあげたくて、美味しいご飯を食べに行こうよ と、日本でもタイでも、周りの人達を誘って、楽しく一緒に食事をする事が多いです
で ストラスブールですが、家の近くで気軽に美味しいフレンチが食べられるのは、実にうれしいことなのですが、やはり人気店だけに、満席になっていて席の周りに余裕がなくて、隣の人たちの会話が丸々全部聞こえてしまうのが、ちょっと難点ですね
近くに新しくオープンしたばかりの、懐石風フレンチのお店もありますので、是非そちらにもいらして下さいと言われて、どこにあるのだろうと、渡された地図を見ながら探しに行ったら、先週息子から、新しくできたフレンチレストランらしいんだけど、感じが良さそうだから今度行ってみようよ と言われていたお店がそうだったので、君の目は確かだったねとうちわで盛り上がってしまいました
食べたのは、オードブル盛り合わせ、スープ、魚料理、1品選べるメインコース、デザートという、グルマンコースで、ホームページでお料理の写真が見られます
http://www.strasbourg.jp/lunch.html
最初にアミューズでだされた、コンソメのジュレとウニをあしらったカリフラワームースのフワフワが(?)何ともいえずおいしかったです!!
デミタスカップで出された舞茸のスープも、いつも きのこはあんまり・・・と言う息子が、結構うれしそうに味わっていたのが、印象的でした
デザートは4種類から選べたので担当者(?)はかなり迷ったようですが、ブラマンジェとほうじ茶のクリームブリュレになりました
ほうじ茶が珍しいなと思ったので、ちょっと味見させてもらって、なかなかおいしかったのですが、別にほうじ茶である必要はないんじゃないかな というのが我が家のデザート評論家の意見のようです
勧められてグラスで飲んだアルザスの白ワインがおいしくて、フルーティーでさわやかな甘味がわずかに後を引いて、いつもはアルコールはちょっと口をつけて味わいを確かめるだけの息子が、何口か飲んでいたので、これは良いかもしれないと思って、ウエイターさんにお願いして、銘柄をメモしてもらってしまいました
普段から、気分の浮き沈みが激しい方で、ちょっとしたきっかけで、ものすごく落ち込んだり、逆に幸せ一杯になったり、結構めまぐるしいです
ドキドキしながらはいった初めてのレストランで、とても美味しく楽しい食事ができた時には、幸せ感が何日分かになる様な気がします
全くの独断と偏見かなと思いつつも、お気に入りのレストランを見つけると、何だかそんな幸せ感を皆に分けてあげたくて、美味しいご飯を食べに行こうよ と、日本でもタイでも、周りの人達を誘って、楽しく一緒に食事をする事が多いです
で ストラスブールですが、家の近くで気軽に美味しいフレンチが食べられるのは、実にうれしいことなのですが、やはり人気店だけに、満席になっていて席の周りに余裕がなくて、隣の人たちの会話が丸々全部聞こえてしまうのが、ちょっと難点ですね
近くに新しくオープンしたばかりの、懐石風フレンチのお店もありますので、是非そちらにもいらして下さいと言われて、どこにあるのだろうと、渡された地図を見ながら探しに行ったら、先週息子から、新しくできたフレンチレストランらしいんだけど、感じが良さそうだから今度行ってみようよ と言われていたお店がそうだったので、君の目は確かだったねとうちわで盛り上がってしまいました
食べたのは、オードブル盛り合わせ、スープ、魚料理、1品選べるメインコース、デザートという、グルマンコースで、ホームページでお料理の写真が見られます
http://www.strasbourg.jp/lunch.html
最初にアミューズでだされた、コンソメのジュレとウニをあしらったカリフラワームースのフワフワが(?)何ともいえずおいしかったです!!
デミタスカップで出された舞茸のスープも、いつも きのこはあんまり・・・と言う息子が、結構うれしそうに味わっていたのが、印象的でした
デザートは4種類から選べたので担当者(?)はかなり迷ったようですが、ブラマンジェとほうじ茶のクリームブリュレになりました
ほうじ茶が珍しいなと思ったので、ちょっと味見させてもらって、なかなかおいしかったのですが、別にほうじ茶である必要はないんじゃないかな というのが我が家のデザート評論家の意見のようです
勧められてグラスで飲んだアルザスの白ワインがおいしくて、フルーティーでさわやかな甘味がわずかに後を引いて、いつもはアルコールはちょっと口をつけて味わいを確かめるだけの息子が、何口か飲んでいたので、これは良いかもしれないと思って、ウエイターさんにお願いして、銘柄をメモしてもらってしまいました
コメント