バンコクから日本の自宅用に買ってきたお土産のチーズで、一番人気のあった CROWN RAMBRANT なのですが、チーズコンテスト・ワールドチャンピオン 2004 のシールが張ってあることに気が付きました
え〜そうだったのか、もしかしてその世界ではかなり有名な銘柄なのかしらと思ったのですが、でもただチーズコンテストだけでは漠然としすぎているので、もうちょっと詳しく知りたいからと、調べてみました
オランダのチーズなんだから、実はオランダの有名な画家の名前が付いているチーズなんじゃないのかなと、最初からなんとなく疑ってはいたのですが、やはり正しい綴りは、チーズ売り場で買った時に付いていたラベルのRAMBRANTではなくてREMBRANDT(レンブラント)で、他にもゴッホとかフェルメールとかダヴィンチという名のチーズがあるということがわかりました
www.khdejong.com
チーズコンテストというのは、意外にもアメリカのウィスコンシン州マディソンで行われていて、世界チャンピオンを決めるコンテストは丁度3月の21−23日に行われたばかりだったみたいです
今年のチャンピオンはスイスのエメンタールで、生産者名と生産地がはいっています
過去の優勝者を見てみたら、2004年のところにありました! AGED GOUDA 
これが、レンブラントと名づけられたチーズなんですね
それで、ワールドチャンピオンになったから、頭にCROWNがついてるのか
と、チーズについてほんのちょっぴりわかった気がする朝です

コメント

nophoto
やまやま
2006年5月13日13:50

バンコク情報ありがとうございます!笑
早速メモです。
チーズは好きなのですが
ついつい決まったものを買ってしまうので、
まだまだ未知の世界です。
わたしのナンバーワンは
スイスのエメンタール♪
これは小学校時分から変わっていません。
けどもっと開拓してみよう。
CROWN RAMBRANT、トライしてみます!

まま
まま
2006年5月13日18:03

センタンチッドロムのフードフロアにあるチーズ売り場で売ってます
あそこは試食させてくれるので いろいろ試してみてくださ〜い

nophoto
やまやま
2006年7月27日19:30

ソイ24のトップスにもありました〜やはり人気なのですね!さらっとしてて食べやすいです。隣にあったゴッホも名前とパッケージ(ゴッホの自画像)に魅かれ、一緒に買ってみました。こちらも美味でした。よりGOUDAチーズっぽい味でしょうか。チーズには詳しくありませんが、しばらくチーズ探検、続きそうです♪