ローカルルール

2006年4月18日 映画
神戸に来て生活していると、これまで全国一律なのかなと単純に思っていたことが、全然そうではなかったとわかることがままあります
例えば映画館の女性優待日、横浜では水曜日だったので、神戸でもそうかなと思い込んでいたのですが、ここでは火曜日が優待日なんですね
でも毎月1日が映画の日で、誰でも優待料金で見られるというのは同じようです
そうなってくると、これは関東と関西の違いなんだろうか、それとも東日本と西日本とかでわかれていて、もしそうだとしたらその境界線ってどこにあるんだろうとか、いろいろとどうでもよい疑問がわいてきます
ということで(?)せっかく火曜日なんだからと、優待料金で映画を見に行きました
映画館の周辺には、いかにも待ち合わせをしている様子の女性の姿がちらほらとありましたが、春休み中の横浜で体験したような大混雑はまったくなくて、配給会社の系列によるのか、上映されている映画のラインナップもまったく違っていて、へぇ〜そういうものなのか と思ってしまいました
飛行機で見る映画のように、予告編はこちらの意思と関係なく見せられてしまうので、ちょっとそれも楽しかったりしました
いつもは、オスカー受賞作などの話題になった映画にはあまり興味がわかないほうなのですが、今回は珍しく、クラッシュを見ようかそれともブロークバックマウンテンにしようかと最後まで迷って、結局後者にしてしまいました
う〜んちょっと予想していたのとは違っていたかもしれません
次の機会には、ブロークンフラワーズを見ようかな、と予告編を見ながら思いました

コメント