便利なのに
2006年4月15日タイでもアメリカでも、大きなスーパーには必ずサラダバーがあるのに、日本のスーパーでは見かけないなと思っている今日この頃です
カジュアルなレストランなどについているのを見かけたことはあるのですが、あれがスーパーマーケットについていると、欲しい野菜やカットフルーツが調理済みの状態で少量ずつ買えるので、小人数の食事を用意するときにはとても助かります
ドレッシングもトッピングも自由に選べて、要る分だけその都度買えるので、一人暮らしの女性で、それらをうまく組み合わせて食事代わりにしている人もいるらしいです
夫も私の不在中は、野菜不足にならないようにと、よくお世話になっているようです
もうひとつ、海外に行くとどこでも必ずあるのに、日本の私が住んでいるあたりでは見かけないというのは、野菜や果物の計り売りです
これも欲しいだけきっちり買って、使い切ってしまうことができるので、冷蔵庫の野菜室に、中途半端に残った野菜がいろいろ入っているということにはならずにすんで、主婦には有難いシステムだなと思うんですけどね
カジュアルなレストランなどについているのを見かけたことはあるのですが、あれがスーパーマーケットについていると、欲しい野菜やカットフルーツが調理済みの状態で少量ずつ買えるので、小人数の食事を用意するときにはとても助かります
ドレッシングもトッピングも自由に選べて、要る分だけその都度買えるので、一人暮らしの女性で、それらをうまく組み合わせて食事代わりにしている人もいるらしいです
夫も私の不在中は、野菜不足にならないようにと、よくお世話になっているようです
もうひとつ、海外に行くとどこでも必ずあるのに、日本の私が住んでいるあたりでは見かけないというのは、野菜や果物の計り売りです
これも欲しいだけきっちり買って、使い切ってしまうことができるので、冷蔵庫の野菜室に、中途半端に残った野菜がいろいろ入っているということにはならずにすんで、主婦には有難いシステムだなと思うんですけどね
コメント