間が悪いことに、今週に限って土曜日に仕事だったという次女が、期限切れ期日ぎりぎりのお父さんのマイレージ特典航空券を使って、2月16日にオープンしたばかりの神戸空港から、何故か渋谷経由で深夜に帰ってきました
またいきなりの3人家族です
彼女は仕事があるので、またすぐに神戸に戻ってしまいますが、来週は長女が来るし、皆がいろいろ出たり入ったりしてややこしいと、息子がぼやいています
冷蔵庫が空っぽになっているので、ご飯作りも、お米から始まってあれこれ買い揃えなくてはならないのが、結構大変だったりします
ということで、久しぶりに家族でゆっくりの、日曜日の朝ごはんになりました
ご飯には、いつものように寒天フレークとだし昆布と頭と内臓をとって2つに裂いた煮干をいれて、しばらくおいてから炊いたのですが、ブランド米ではない無洗米でも、かなり美味しく炊きあがったので、大満足です
あとは、ブラウンえのきの味噌汁・えぼだいの干物・ネギとマグロ入りの納豆・青梗菜とにんじんの千切りに焼き油揚げをトッピングしたサラダ、それから子供達の大好物の石狩の味(サーモンといくらの麹和え)、そして食後にはバンコクから手荷物検査の網をかいくぐって持ち込んでしまったマンゴーです
タイマンゴーは今が丁度出盛りの時期なので、小さめで品の良い味のオクロンも、大きくて香気の強いナムドークマイも、家族の中でも特に果物好きの次女が、大感激で食べてくれたので、とてもうれしかったです
長女にも食べてもらいたかったけれど、ちょっと間に合いそうもなくて残念です

コメント