寒さの相対値

2005年11月18日
長いこと南国で暮らした後で、帰国して日本で生活を始めると、最初の冬はとても長くて寒さが厳しく感じられたということが以前ありました
今も外を歩くと結構寒いと思うのに、周りは殆どコートを着ている人などいないし、普通にスーツだったりワンピースにカーディガンと、割りに薄着なのに驚いてしまいます
次女は冬の一番寒い時にはマイナス20度を超えるようなところに何年も暮らしていたのだから、それほど寒さは感じないのかなと思ったのですが、全然そんなことはなくて、やっぱり私と同じように寒いと感じているようです
暑さ寒さをどのくらい感じるかというのには、かなり個人差があるのだろうと思うのですが、出身地別とか国籍別でどう感じるかの統計を取ってみたらちょっと面白いかもしれないななどと娘と一緒にコート売り場をあれこれ見て歩きながら 考えてしまいました
コートも極短のものからロングまで、いろいろな丈のいろいろなデザインがあって、単なる防寒着ではなくて、冬のおしゃれのメインコースになっているみたいで、見ているだけでも飽きないですね

さばに脂がのって美味しそうなので、味噌煮をつくって朝御飯に出してみました
他には かぼちゃの煮物 大根・水菜・にんじん・レタスのサラダ プチトマト 玉ねぎとえのきの味噌汁 それにみかんと柿で何だか秋色のご飯です

コメント