日本人ってラーメン好きですよねぇ
どこのグルメ情報を見ても、ラーメンだけ別に項目がありますものね
昔まだ学生だった頃には、一人であちこちのラーメン屋さんを食べ歩くのをとても楽しみにしていた時期もありましたが、今は麺もスープも良い物が市販されていて、家で作っても美味しいのができるので、あまり外では食べなくなりました
中華街が近いので、時々永楽製麺所の売店まで出かけて行っては、中華麺と壁面に沿って小さな仕切りの中にずらっと並んでいる様々なラーメンスープを楽しみに選んで買ってきます
必ず買う我が家の定番スープは、辛味噌と冷やし中華用のごまだれです
辛味噌のほうは、豚汁やキムチ鍋を作る時にとても便利だし、ごまだれはバンバンヂーや中華風のサラダドレッシング・冷奴のたれ等に使っています
先日そこで坦々麺スープの素を見つけて、もう30年近く前に、今では伝説になってしまった恵比寿料理学院で四川料理を習っていた時にも作ったことを思い出したりしてしまって、早速買ってきて試してみました
といっても本場の物には程遠い、あくまでも自己流の坦々麺もどきです
材料も有り合わせで、スープの素を2種類合わせたものを野菜の茹で汁で溶いて、葱と椎茸のみじん切りをいれて豆板醤で炒めた肉味噌と茹でキャベツのせん切りを麺の上にのせました
結構好評だったので、今度アメリカに行く時に、スープの素を持っていって、娘にも作ってあげようかなと思いました

コメント