日本の家って、普通はトイレもお風呂も一箇所しかありません
海外にいる時には、殆どの場合、部屋ごとにバス・トイレが付いているマンションで暮らしています
洗面所のスペースに、トイレとバスタブ又はシャワーが一緒にあるのですが、日本人の場合は、狭くて閉鎖的なトイレに慣れているので、こういう開放的なスペースでは何となく落ち着かなくて嫌だと感じる人も多いようです
でも、慣れてしまえば、これは思っているよりずっと快適なんですよね
スペースが広いために、掃除をする時など、細かいところまで楽にきれいにできるので、何よりも清潔感があります
洗面台があるので、ポプリや植物の鉢なども置けるし、よくそこでインセンスを炊いたりしていますし、マガジンラックなど置いている友達もいて(?!)、ちょっとしたリラクゼーションスペースになっているかもしれません
しかし、トイレもお風呂も住んでいる人の数より多い家のお掃除は大変です
日本に帰ってきて最初に思ったことのひとつは
家が狭いけどお掃除が楽だ〜 でした
海外にいる時には、殆どの場合、部屋ごとにバス・トイレが付いているマンションで暮らしています
洗面所のスペースに、トイレとバスタブ又はシャワーが一緒にあるのですが、日本人の場合は、狭くて閉鎖的なトイレに慣れているので、こういう開放的なスペースでは何となく落ち着かなくて嫌だと感じる人も多いようです
でも、慣れてしまえば、これは思っているよりずっと快適なんですよね
スペースが広いために、掃除をする時など、細かいところまで楽にきれいにできるので、何よりも清潔感があります
洗面台があるので、ポプリや植物の鉢なども置けるし、よくそこでインセンスを炊いたりしていますし、マガジンラックなど置いている友達もいて(?!)、ちょっとしたリラクゼーションスペースになっているかもしれません
しかし、トイレもお風呂も住んでいる人の数より多い家のお掃除は大変です
日本に帰ってきて最初に思ったことのひとつは
家が狭いけどお掃除が楽だ〜 でした
コメント