夕方まで仕事だったので、帰りにスタッフの人と食事をしに行きました
実は結構あちこちの雑誌などでも紹介されているおでんの店 den にはよく行くのですが、そこの経営者の方が水道橋に新しくお店を出したということをきいて、是非行かせてもらいますと約束していたのです
軽く食事をしてから行きましょうということになって、ここといった当てもなく歩いているうちに、半蔵門まで来てしまって、いつもは電話しても殆ど満席のことが多く、しかも週末は閉まっているので来たくてもめったに来られないという和食のお店 門 に灯りがついていました
本日は臨時営業で限られたメニューしかございませんが ということでしたが、空いているし、いつもどおりに接客は素晴らしいしということで、大喜びでした
先ずはグラスの生ビール それから朱盃という熊本の純米酒
そして大好きな アン肝の煮こごりワインゼリー寄せ がゆっくりと口の中で溶けていくのが、たまらない幸せ感です(単純な奴)
とんぶりと鶏ささ身のとろろ和え・かぶと牛肉の冷しゃぶサラダ・おまかせの刺身盛り合わせ で程好い満腹感です
ここでやめておいてもよかったのですが、折角約束したのに行かないのは申し訳ないからと、地下鉄で神保町へ
地上に出て水道橋を目指すと日大の前の路地を入ったところに、目指すお店 やきとんの市 がありました
なんだか食べ歩きの番組のレポーターでもやっているような気分です
いろいろな年代の人たちが楽しく飲んだり食べたりしていて、じっくりと火が通ったスペアリブの素朴な味がとても良かったです
実は結構あちこちの雑誌などでも紹介されているおでんの店 den にはよく行くのですが、そこの経営者の方が水道橋に新しくお店を出したということをきいて、是非行かせてもらいますと約束していたのです
軽く食事をしてから行きましょうということになって、ここといった当てもなく歩いているうちに、半蔵門まで来てしまって、いつもは電話しても殆ど満席のことが多く、しかも週末は閉まっているので来たくてもめったに来られないという和食のお店 門 に灯りがついていました
本日は臨時営業で限られたメニューしかございませんが ということでしたが、空いているし、いつもどおりに接客は素晴らしいしということで、大喜びでした
先ずはグラスの生ビール それから朱盃という熊本の純米酒
そして大好きな アン肝の煮こごりワインゼリー寄せ がゆっくりと口の中で溶けていくのが、たまらない幸せ感です(単純な奴)
とんぶりと鶏ささ身のとろろ和え・かぶと牛肉の冷しゃぶサラダ・おまかせの刺身盛り合わせ で程好い満腹感です
ここでやめておいてもよかったのですが、折角約束したのに行かないのは申し訳ないからと、地下鉄で神保町へ
地上に出て水道橋を目指すと日大の前の路地を入ったところに、目指すお店 やきとんの市 がありました
なんだか食べ歩きの番組のレポーターでもやっているような気分です
いろいろな年代の人たちが楽しく飲んだり食べたりしていて、じっくりと火が通ったスペアリブの素朴な味がとても良かったです
コメント