ビールに氷を入れて飲むのは邪道かどうか、という話をしましたが、娘が言うには
ビールに氷を入れないのは日本人だけ ミルクに氷を入れるのも日本人だけ
だそうです
ホントに日本人だけなのかということについては調べようもないので、この際ちょっとおいておきます
それを聞いて感じたのは、飲み物と氷の関係というのはなかなか難しそうだなということです
冷たさを優先するのか、飲み物そのものの味を大切にするのかというところが、分かれ目になるのでしょうか
イギリスのパブで飲むビールは決して冷えてはいませんし、シングルモルトに氷を入れて飲むイギリス人も皆無ですが、単純に国民性の問題とは思えません
外国人にとっては、日本酒といえば熱燗で飲むものなのだというのが常識ですが、いまどきの日本酒好きのおばさん(え〜これを書いてる人のことかな?)なんかは、日本酒はなんといっても冷えた純米酒に限るなんて思ってたりするのですね

コメント