温泉の帰り道に、せっかく遠くまで来たんだから、普段は行かないところを観ていこうかということで、下田に行ってきました
近代日本の玄関となったところですね
自宅近くでも良く見かけるような気がする、日米修好150周年の文字がここでも見られます
ペリーの艦隊が下田に上陸して、今年が150年目なんですね
開国当時の由緒ある歴史的なサイトがあちこちにあって、随所で記念イベントが展開されています
足湯も試してみたかったのですが、はだしじゃないとだめですよね で 断念
我々は歴史と関係なく水中水族館へ
海の一部を仕切ってある水族館で、イルカやアシカのショーや魚・アザラシ・ペンギンの餌付けなど、体験中心のタイプです
海の中では、シュノーケルをつけたグループが、イルカとじかに触れあう体験、というのをやっていました

水族館に行く途中で、ちょっと変わった感じの定食屋さんで、冷やしうどん定食を食べました
うどんの麺がきれいな緑色で、えび・茄子・モロヘイヤの天ぷらがカラッと揚がっていて、ごぼうの煮物に岩のりの味噌汁、思いがけずとても美味しくてうれしかったです

コメント